札家連では以下の事業を行っています
一般市民を対象にした事業
会報誌「かっこう」 |
年6回奇数月に発行。500部を会員、賛助会員、医療機関、行政機関等に無料配布しています。 |
---|---|
「精神障がい者が活用できる諸制度」の発行 |
年1回改訂版を発行し家族会員に配布しています。 |
相談業務 |
会員、非会員を問わず、無料で来所または電話による相談に応じています。 |
精神療養講座 |
無料で月1回、精神障害に関する医療、福祉、家族の対応に関し、専門家(主として医師)による講座を開いています。 |
札家連加盟家族会員を対象にした事業
家族会長会議 |
毎月1回、加盟家族会長が集まって、情報の交換などをしています。 |
---|---|
札家連家族大会 |
年1回、1日の日程で各家族会会員の他にも病院のPSWや、事業所の指導員なども参加して、専門家講師の講演と分科会による討議か、シンポジウムを行っています。 |
札家連研修会 |
年1回家族会会員を対象に、時宜にかなったテーマについて講師を招き研修会を行うか、札幌市の福祉バスを利用して施設見学等を行っています。 |
精神障害者を対象にした事業
ソフトボール大会 |
毎年1回、9月と10月の2日間で「つどーむ」を会場にして行っています。 |
---|---|
体育大会 |
ソフトバレーボールと卓球の大会で毎年3月に、中央体育館で開催しています。 |
札幌市より業務委託事業
心の健康づくり |
運営を行っています。 |
---|---|
精神科救急 |
運営を行っています。 |
地域生活支援センターさっぽろ |
月~土曜日、午前10時~午後7時(祝日、12/29~1/3はお休みです。) |